MENU

格安SIM生活8年目。大手キャリアとの比較で感じた魅力と注意点

  • URLをコピーしました!

多くの方が格安SIMの最大の魅力を「安さ」と感じるでしょう。


私もかつて大手キャリアを使用しており、月額8,000円ほどの料金を支払っていました。

しかし、8年前に格安SIMに切り替えたところ、料金は半額以下に減少しました。


格安SIMの魅力は、安さだけにとどまりません。


初めて選んだ理由は『安さ』でしたが、8年間の利用を通じて、その他にも多くの魅力があることがわかりました。


その中でも、

格安SIMの魅力
  1. すでに安い料金をさらに節約できる
  2. 自分だけのプラン選べる自由度
  3. 契約に縛りがなく、ライフスタイルを優先できる
  4. 通信品質も普段使いなら大手との差を感じない
  5. 使用端末を自由に選べる


もちろん、注意点もあります。

格安SIMの注意点
  1. 通信速度が制限される時間帯がある
  2. 決済はクレジットカードのみ
  3. サポートは基本オンライン対応



8年前に大手キャリアから格安SIMへ乗り換え、利用してきた中で見えてきた魅力と注意すべきポイントを、私の独自の視点と経験からご紹介します。


参考にしていただければ嬉しいです。

本記事の信頼性
筆者のプロフィール
目次

格安SIMがなぜ安いのか

なぜ格安SIMは大手キャリアに比べて安いのか、その理由を簡潔にご紹介します。


この情報が、後で紹介する格安SIMの魅力をより深く理解する助けになります。

そして、より賢い選択をするための注意点も明らかになるでしょう。


格安SIMのビジネスモデルの秘密
  1. 自社基地局を設置し、網を張り巡らせます。
  2. 基地局の設置・維持に多くのコストがかかります。
  3. 自社網を持つことで、安定したサービスを提供。
格安SIMの広告・宣伝費の特徴
  1. 広告費を抑え、料金の安さにつなげています。
  2. SNS等での宣伝でコストを抑制。
  3. 店舗を減らし、オンラインで経費削減。
格安SIMのシンプルなサービス
  1. プラン構成やサポートはシンプルに保たれています。
  2. 店舗経費の削減し、不要なコストを省いています。
  3. 省かれたコストはユーザーへの料金削減として還元されています。

大手キャリアとの比較:私が感じた格安SIMの5つの魅力

大手キャリアユーザーとしての長い経験をもとに、8年前に格安SIMに切り替えました。

その8年間で感じた、大手キャリアとの明確な違いや格安SIMの魅力5つのポイントで紹介します。


これは私の独自の視点と経験に基づくものです。


是非、あなたのSIM選びの参考にしてみてください。

格安SIMの月額料金:「安い」のその先へ

私が選択した格安SIMのプランによって、料金が大きく変わったのは間違いありません。


現在、私は基本的に月1,500円のプランで利用しており、時折5分間かけ放題オプションを追加することも。


この結果、年間を通してみると、月額は平均して1,700円程となります。


現在、私が利用しているプランです。

スクロールできます
主な使い方通信事業者通信プランオプション
自宅Wi-Fiあり。外出時、WEB閲覧・動画視聴・Audible聴き流し、たまに短時間の通話IIJmio(みおふぉん)10GB(税込1,500円1回/5分かけ放題(税込500円/月
現在利用中のプラン


そして、この料金をさらに節約する方法として、キャンペーン割引の活用が挙げられます。

適切なタイミングでキャンペーンを利用すれば、さらなるコスト削減のチャンスが広がります。


まとめ
  1. 大手キャリアと比較し、格安SIMは初めからお得。
  2. 選択するプランやオプションでコストを調整。
  3. キャンペーン割引を上手く利用することで、さらなる料金削減が期待。


格安SIMであなた次第のプラン選び

スマホの使い方は人によって様々です。


一人ひとりのライフスタイルに合わせて最適な選択ができるのが、格安SIMの大きな魅力です。


自分の通信量に合わせたり、予算に応じてプランを自由に選び、無駄なくスマホライフを楽しむことが可能になります。


例えば、SNSや動画を頻繁に楽しむ方や、通話中心の方、データの使用量が少ない方など、それぞれのニーズに合わせたプランが用意されています。


一例として以下のようなプランがあります。

スクロールできます
主な使い方プランオプション
頻繁に長電話、ネットはほとんどしない2GB(税込850円)無制限かけ放題(税込1,400円/月) 
自宅Wi-Fiあり。外出時にブラウジングやSNSチェック10GB(税込1,500円)
自宅Wi-Fiあり。外出時に音楽・動画を見て、たまに短い通話20GB(税込2,000円)1回/5分かけ放題(税込500円/月)
利用別プラン例


格安SIMなら、大手キャリアの「これしかない」から、「こうしたい!」の自由な選択が可能です。

格安SIMで契約の束縛から解放

大手キャリアの契約にうんざりしていませんか?

2年縛りや3年縛りなど、長い期間の契約を結んでいると、ライフスタイルや生活環境が変わったときに、解約するのが面倒ですよね。


そんな方におすすめなのが、格安SIMです。


たとえば、

  • 月々のデータ使用量が増減した際、適切なデータ容量のプランに調整可能
  • 引っ越し後の電波が弱い場合、回線を変更して通信を改善
  • キャンペーン割引を活用して、他社の格安SIMへ賢く乗り換え


など、ライフスタイルに合わせて自由に通信環境が変更可能です。


格安SIMなら、1ヶ月単位の契約が可能で、いつでも解約が自由です。

つまり、1ヶ月使ってみて、気に入らなかったら解約できるのです。


そして、Web上でのプラン変更や解約もスムーズです。


格安SIMで、契約の縛りから解放され、スマホ利用がもっと自由になります。

格安SIMの通信品質:普段使いなら大手キャリアとの差は誤差

格安SIMへの乗り換えを考えているが、通信品質が気になる…。


そんなあなたへ。


実は、近年の格安SIMは品質が大幅にアップしています。


日常生活での利用なら、ほとんどの場面で不自由を感じません。


大手キャリアとの違いも確かにあります。

  • 平均速度:大手キャリアが
  • エリア:大手キャリアのカバー範囲が広い
  • 混雑時の速度:大手キャリアが有利


しかし、これらの差は日常使いにおいては最小限です


例として、SNSチェックやWeb閲覧、軽めの動画や音楽は十分に楽しめます。

格安SIMは日々の使用に適した品質と、優れたコストパフォーマンスを兼ね備えています。

格安SIMで自由に端末選び

大手キャリアでは、最新のハイエンドモデルや独自のサービスがセットになったプランが主流です。

たとえば、最新のiPhoneやGalaxyを購入する際、2年以上の契約更新と一緒に特定のサービスやオプションを追加する必要があることが多いです。


一方、格安SIMでは、料金プランと端末の選びが完全に分離されています。


すでに持っているiPhone 12やGalaxy S20といった少し前のモデルを使い続けたい場合、新しいSIMカードを契約してそのまま利用することができます。


このように、格安SIMは「自分のスタイルに合わせて料金プランと端末を組み合わせる」ことが可能です。


大手キャリアの「指定されたセット」に縛られることなく、自分のライフスタイルや予算に応じて選択できるところが大きな魅力の1つです。


まとめ
  • 大手キャリア:最新のハイエンドモデルや独自サービスがセットのプランが主流。
    • 最新のiPhoneやAndroid端末を購入時、2年以上の契約更新と特定サービスやオプションの追加が必要。
  • 格安SIM:通信サービスと端末選びが完全に分離。
    • 既存の端末(例:iPhone 12、Galaxy S20など)をそのまま利用可能。
    • 新しい端末購入時、好みのモデルを選び、通信プランも自由選択。
    • 端末とプランを自由に組み合わせ可能。自分のスタイルや予算に合わせて選択できる。


大手キャリアとの比較:私が感じた格安SIMの3つの注意点

前章では、格安SIMの魅力を5つ紹介しました。


その魅力に引かれて、乗り換えを考える方も多いでしょう。


しかし、注意すべき点もあります。


ここでは、私なりの8年間の経験をもとに、乗り換え前に特に重要と感じる注意点3つをご紹介します。


これらを参考に、格安SIMを賢く選びましょう。

格安SIMの速度制限とその影響

格安SIMは大手キャリアのネットワークを利用しています。

混雑する時間帯では、大手キャリアのユーザーが優先されることから、速度の低下を感じることがあります。


しかし、安心してください。


メールやSNSチェック、Web閲覧など、軽め利用においては「水道の蛇口をちょっと締める」程度。

大きな差は感じられません。


とは言え、以下のようなシーンでは、速度制限の影響を受ける可能性が高いの注意が必要です

  1. ストリーミング再生時
    • 高画質動画:Netflix、YouTubeなど
    • 高音質設定の音楽:Apple Music、Amazon unlimitedなど
  2. オンラインゲーム:グラフィックの美しい3Dゲーム
  3. ビデオ通話:Zoom、Teams
  4. 写真・動画の大量アップロード
  5. 大きなアプリやOSのアップデート



格安SIMは、通信制限の時間帯を理解し、大容量通信のタイミングや方法を工夫することが重要です。

まとめ
  1. 格安SIMの特性
    • 大手キャリアのネットワーク利用
    • 混雑時に速度低下の可能性
  2. 使用感
    • 軽めのデータ利用では大差なし
    • 大容量通信時には影響を感じやすい
  3. 注意点
    • 通信制限の時間帯や状況を把握
    • 利用するタイミングに工夫が必要


格安SIMの支払い方法

ほとんどの格安SIMが支払い方法としてクレジットカードのみを採用しています。

これは、手数料削減や自動引き落としの便利さを求める方にとっては魅力的な選択です。


しかし、口座振替は選べないのが現状です。


特にクレジットカードを利用しない方は、格安SIMへの乗り換え前にこの点をしっかりと確認する必要があります。

まとめ
  • 支払い方法はクレジットカードのみが一般的
  • 口座振替を希望する場合は事前確認が必要
  • クレジットカード以外の支払い方法もごく一部存在



格安SIMと大手キャリア、サポート面の違いは?

大手キャリアでは、全国に実店舗があり、電話やチャットでも対応してもらえるため、何かトラブルがあっても安心です。


一方、格安SIMでは、実店舗が少ないなど、サポート面での不安を感じている方も多いのではないでしょうか。

しかし、格安SIMのサポートは、基本オンラインでの対応が中心ですが、メールやチャット、FAQなどの方法で、いつでもどこでも利用できます。


また、専門のスタッフが対応し、的確な回答や解決策を提供するため、安心して利用できます


対面でのサポートを重視されている方でも、十分に活用できるでしょう。

まとめ
  • 大手キャリアに比べてオンライン中心のサポート
  • 実店舗のサポートが期待できない場合が多い
  • トラブルがあると、自分で答えを探すことが必要


選択の手引き:格安SIM vs 大手キャリアの比較表

ここまでご覧いただき、ありがとうございます。


ご覧のみなさんに、より理解しやすい形で情報をお伝えするため、文章のみでは伝わりにくい点を補完したいと思います。

そこで、格安SIMと大手キャリアの特徴を簡潔に把握していただくため、分かりやすい比較表にまとめてみました。


この表を通じて、あなたにとって最適な選択肢を見つける参考にしてください。


スクロールできます
格安SIM大手キャリア     格安SIMに補足
月額料金安い高いどの格安SIMに乗り換えても大手の半額以下
通信速度混雑時に制限安心通勤・通学時と昼休みには注意が必要
その他の時間帯は大手との差は感じにくい
通話品質基本的には、大手キャリアと同等
エリアカバー大手とほぼ同等全国カバー大手の回線を借りてサービスを提供
契約の柔軟性あなた次第一定期間縛り月々のライフスタイルに合わせた自由な契約
端末の選択肢自由自在主要機種のみ新機種だけでなく、既存の旧端末も利用可
利用したい端末と契約プランは別扱い 
決済方法クレカのみ多様な決済方法クレカ以外の決済方法もごく一部存在   
サポート体制基本はオンライン充実サポート場所問わず、チャットで専門スタッフが対応
一部の格安SIMでは、店舗サポートあり    
キャンペーンシンプル複雑すでに安い料金をさらに節約できる
適用条件が緩め
簡易比較表(格安SIMvs大手キャリア)



一目で「これだ!」と思う答えは見つからないかもしれませんが、少しでもお役に立つ情報を提供できればと思います。

自分に合った選択を:格安SIMで広がる自由な使い方

記事を最後までご覧いただき、ありがとうございました。


あなたの生活スタイルや必要とするサービスに応じて、格安SIMと大手キャリアのどちらを選ぶかは異なるでしょう。

今回の比較で格安SIMの魅力に気づいていただければ幸いです。


もし迷っているなら、大胆に格安SIMへの切り替えを検討してみてください。

格安SIMに変えることで、月々の節約に加え、スマホの利用をもっと自分らしくアレンジできます。


自分にとっての最良の選択はあなた次第。

どの道を選んでも、あなたらしく。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次